店内ゆったりで、テイクアウトのお客様が多い日。ですのでそれぞれスイーツ1残り…。
ちょっと店内の様子を覗けばとてもお暇な店ですね。それでも夕方まではぼちぼち。
それ以上に何だか豆をやたらとご購入いただける日でもありました。棚のコーヒー豆がスッカスカに。嬉しい限りです。
それと近くで何かあったのか、刑事さんがやってきました。刑事さん、あまりに不遜な態度。あれじゃ僕が犯人か何かのよう(笑)
協力を得たいのならばそれなりの礼儀もあるかと。きっと僕も露骨に顔に出てたでしょう。
どんな職業でもそこに貴賎はありません。犯罪に加担しているものは仕事ではないですけど。
明らかに他と比べて尊い仕事などというものもない。悪即斬でもあるまいし、完全なる正義の味方なんて仕事もありません。
どんな仕事をしているかは、分かりやすい指標だったり、ご自身のアイデンティティを保つ、何なら自己紹介に役立つと言う便利さはあれど。
憲法的には義務だったりするのでしたか。生活の糧を得る手段。必ず誰かのためになっているとも言えるので、貴賎なく全て世に貢献です。
もちろん様々な事情で職業に就けないでいる人も。それぞれが出来ることを担えれば良いのでしょうが、それが難しい時はその分足掻いていて苦しい状況なのでまた話は別。
専業主婦(夫)や子育て中の方などは、労力の大きい役割を負っています。引退された方は、これまでの労を労う時期。
結局のところ全ては人。人となりが大事だなぁと改めて思いました。
コーヒー屋にも、空間を含めて、時にそれを淹れている人に会いに来ると言うこともあるかもしれません。
出来れば、アイツが淹れているから、行ってやろうかくらい思っていただけるように頑張りたいものです。
おっかない不遜な人が近づかないようにオニヤンマに留まってて貰おうか。
明日はお店お休みで、少しばかりの買い出しなど。ご足労なきように、ご承知おきください。
#unit_coffee_stand